建築現場で出るたくさんの半端ものの建築建材たち。
発注をするときに足りないといけないのでどうしても少し多く発注して余らせてしまいます。
建築廃棄物の再生利用率は97%以上と上がってきていますが、運搬・リサイクルするにもエネルギーかがかります。
そして廃棄するのに費用もたくさんかかります。
なるべくそのままの状態でごみにすることなく必要な人に使ってもらえたら。
地域で出た余った建材を地域の人たちが有効に使い新しい命を与えることができたら。
たくさんの方にまだ使える余った建材を届けることができる資材循環のシステムの場を稲美町に作ることにしました。
店ではアップサイクル商品やエシカル雑貨、発酵食品の販売なども行っています。
そして、ここは地球一個分の暮らしを見ていただける場にもなっています。余った建材をリユースしたDIY、太陽光発電、井戸、かまど、畑、循環の庭、コンポストなど、今すぐにでも取り入れられる、自然に負荷の少ない暮らし方を是非体験しにいらしてください。
スタッフ紹介
STAFF
一級建築士として循環する住まいを探求中。
旅好きなので、奥田セレクトで世界の素敵な雑貨を買い付けてきます。見に来てくださいね。
歴史ある建物やインテリアが大好きです。最年少ですがみんなを引っ張っていきます!
是非お店に遊びに来てください。
自然農の畑をしながら山羊と鶏と楽しい仲間たちと生活してます。
自然と繋がる心地よい暮らし方に興味のある方、是非お話ししましょう。
井戸掘り、竈門作りできます。
はげまし屋初代苦美長、よろこばせ隊長のアッキーです。
元気になりたい人、会いに来てください!
お菓子やパン、身体の喜ぶ食べ物たちを作っています。
美味しく楽しく地球や未来のためになる食卓を提案します。
RE:MATERIALにできること
4R
REDUCE
余った建材の運搬や処理に使われるエネルギーを減らして、CO2を削減する。
REUSE
まだ使える素材を必要な人に届けて、大切に長く使ってもらえるようにする。限られた資源を大切に使う。
RECYCLE
捨てられるはずの建材にデザインやアイデアなど新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップサイクルする。
RETURN
ごみを可能な限り自然本来の循環に戻す。また、土に還りやすいものを建築素材として選ぶ。
まずは余剰建材を減らして(REDUCE)、そしてリユース(REUSE)してそのままの状態で使う。それができなければリサイクル(RECYCLE)する。そして最後土に還るのを見届ける(RETURN)。素材が循環するためには、3Rでなく4Rを考える必要があると考えています。
捨てられるはずだった建材でもデザイン次第でかっこよくおしゃれに暮らしに取り込むことができます。地球上の限られた資源を大切につかうこと。無駄に消費しすぎないこと。自然の循環のなかにちゃんといること。生きとし生けるものが愛に満たされ命をつなげる地球を残すため、私たちの暮らしを考えましょう。
まだ使える余った建材を必要な方の手に届ける資材循環のシステムも作ります。
RE:MATERIALの仕組み
Structure
RE:MATERIALのパートナーとして登録していただき、素材の提供、活用にご協力お願いいたします。
地元工務店さん
建築材料屋さん etc.
倉庫に余ったまだ使える建材で、捨ててしまう予定のものをお譲りください。
(3年以内に販売した金額の1%程度を利用可能なポイント、もしくは無農薬野菜で還元予定です。)
※自然由来の素材、長期利用可能な素材をメインに回収しています。(木、石、タイル、ガラス、鉄など)
地元設計事務所さん
地元工務店さん
DIYが好きな方 etc.
・余った建材を定価の25%程度、もしくは無償で提供
・アップサイクル商品(照明器具や雑貨など)にして販売
・DIYイベントでDIY体験と材料販売
・新築、リフォームのお客さまに余った建材活用を是非おすすめください
(お客様にポイント譲渡できます)
募集!!
・パートナー業者さんは、ロゴをお使いいただけます。
・リストを作成し、弊社Webサイトにリンクを貼ってご紹介します。
・余った建材を利用した施工のコンテストを開催します。
・随時Webサイトにパートナー業者さんの活用例をアップします。
・SDGsへの具体的な取り組みをお客さまへのアピールとしてご活用ください。